ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】虫歯の定期検診に関するコト

虫歯を発症したタイミングで、初めて歯科クリニックを訪れるという方も多いかと思います。

しかし、実際はそうではなく、普段から歯科クリニックで虫歯の定期検診を受けることが望ましいです。

今回は、虫歯の定期検診における内容やメリット、頻度などについて解説します。

 

〇虫歯の定期検診の一般的な内容

 

虫歯の定期検診では、まず問診とあわせて歯茎の状態をチェックし、レントゲン撮影を行います。

その後、専用の器具を使用して歯周ポケットの深さを計測したり、歯茎の出血や腫れがないかを確認したりします。

また、プラークが染まる薬剤を歯に塗り、プラークが付いている部分と染まっている色のチェックも行います。

その他、エアフローによるプラークの除去、フッ素塗布なども定期検診の一環として行われることがあります。

 

〇虫歯の定期検診におけるメリット

 

虫歯の定期検診におけるメリットは、何と言っても虫歯の早期発見・早期治療につながることです。

虫歯を痛みが出るまで放置すると、完治させるまでには時間がかかります。

重度にまで進行している場合、抜歯でしか対応できなくなり、大事な天然歯を失う可能性もあります。

一方、初期段階で治療できれば、基本的にはすぐに完治させることが可能です。

場合によっては、1回の治療だけで済むこともあります。

また、虫歯の定期検診を受けることで、歯石も除去できます。

歯石はプラークが石化したものであり、虫歯や歯周病の原因になります。

しかし硬度が高いことから、自宅でのブラッシングでは除去することができません。

定期検診に伴うクリーニングやスケーリングにより、歯石を除去すれば、今後虫歯を発症するリスクは大幅に軽減されます。

 

〇虫歯の定期検診の頻度

 

虫歯の定期検診は、3ヶ月に1回程度の頻度で受けるのが望ましいです。

こちらは、クリーニングなどを受けた後、およそ3ヶ月で口内の細菌の数が元に戻るからです。

ただし糖尿病などの全身疾患がある方、喫煙をしている方などは、虫歯が進行しやすくなることが考えられます。

そのため、1~2ヶ月に1回は定期検診を受けなければいけないこともあります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・虫歯の定期検診では、歯茎の状態のチェックや歯のクリーニングなどが行われる

・虫歯の定期検診を受けることで、虫歯の早期発見・早期治療につながる

・自宅では除去できない歯石を除去できるのも、定期検診のメリット

・虫歯の定期検診は、3ヶ月に1回程度の頻度で受けるのが望ましい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】女性が虫歯になりやすいのはなぜ?

虫歯を発症するリスクは、老若男女問わず誰もが抱えています。

そのため、基本的には永久にデンタルケアを行わなければいけません。

また、発症した方の男女比については、実は男性より女性の方が割合は多いです。

今回は、女性が虫歯になりやすい主な理由について解説します。

 

〇唾液の分泌量が少ない

 

女性が虫歯になりやすい原因としては、まず男性と比べて唾液の分泌量が少ないことが挙げられます。

こちらは、ホルモンの影響によるものと言われています。

女性は月経周期や妊娠などの生理的な変化に伴い、エストロゲンやプロゲステロンといったホルモンの分泌量が変動します。

これらのホルモンは、唾液腺の働きに影響を与え、唾液の分泌量や組成を変化させます。

また唾液の分泌量が少なくなると、歯の表面に付着したプラークを洗い流す力が弱くなり、虫歯のリスクが高まります。

 

〇歯が薄くやわらかい

 

男性に比べて歯が薄くやわらかいことも、女性が虫歯になりやすい理由の一つです。

男性の歯は骨密度が高く硬い傾向があるため、虫歯になりにくいとされています。

一方、女性の歯は骨密度が低くやわらかいため、虫歯菌に侵食される可能性が高いです。

また女性はホルモンバランスの変化によってカルシウムの再吸収量が減り、骨密度が低下したり、骨粗しょう症になったりしやすいです。

つまり、ただでさえ歯がやわらかいにもかかわらず、さらにやわらかくなるリスクも高いということです。

そのため、男性よりも徹底したプラークコントロールが必要だと言えます。

 

〇甘いものを好みやすい

 

女性は男性に比べて甘いものを好みやすく、こちらも虫歯のリスクを高めている原因です。

もちろん、好き嫌いは人それぞれであり、男性でも毎日甘いものを食べるという方はいます。

しかし、甘いものを食べるイメージはいまだに女性の方が強く、実際多くの女性が間食として甘いものを口にしています。

糖分は虫歯菌がもっとも好むものであるため、日頃から甘いものを多く摂取していればしているほど、虫歯を発症しやすくなります。

特に、ゆっくりとお菓子やお茶を楽しみながら会話をするお茶会などは、虫歯につながりやすい習慣です。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・女性はホルモンの影響で唾液の分泌量が少なく、男性より虫歯を発症しやすい

・女性の歯は骨密度が低くやわらかいため、虫歯菌に侵食される可能性が高い

・甘いものを好む傾向にあるのも、女性が虫歯になりやすい原因の一つ

・ゆっくりお菓子やお茶を楽しみながら会話をするお茶会は虫歯につながりやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】虫歯治療をなるべく早く終わらせるには?

虫歯治療は、基本的に1回で終了することがありません。

何度か歯科クリニックに通い、段階を踏んで治療する必要があります。

しかし、歯科クリニックが苦手な方などは、早めに終わらせたいと考えるでしょう。

今回は、虫歯治療をなるべく早く終わらせる方法について解説します。

 

〇初期虫歯の段階ですぐに通院する

 

虫歯治療をなるべく早く終わらせたい方は、初期虫歯の段階ですぐ歯科クリニックに通院しましょう。

初期虫歯は、痛みなどの症状が一切なく、1回で治療が完了することもあります。

逆に虫歯になっているにもかかわらず、面倒がってなかなか歯科クリニックに通わずにいると、治療期間は長くなります。

特に歯の神経にまで達しているような虫歯は、根管治療が必要であるため、治療期間だけでなくコストもかかりやすいです。

 

〇定期検診に通う

 

虫歯治療を早く終わらせるには、歯科クリニックの定期検診に通うことも大切です。

先ほど、初期虫歯の段階で通院すれば、虫歯治療は早く終わりやすいという話をしました。

しかし、患者さん自身では、なかなか初期虫歯があるかどうかを判断できません。

色などが変わっている歯があっても、それが虫歯かどうか判断するのは難しいです。

一方、日頃から定期検診を受けていれば、虫歯を初期段階で発見できる可能性が飛躍的にアップします。

また、定期検診では歯のクリーニングなども受けられるため、虫歯や歯周病のリスクを軽減させることにもつながります。

一般的には2~3ヶ月に1回、最低でも半年に1回は定期検診に訪れることをおすすめします。

 

〇設備が豊富な歯科クリニックを選ぶ

 

設備が豊富な歯科クリニックを選ぶことも、虫歯治療を早く終わらせる方法の一つです。

具体的には、以下のような設備が揃っている場合、効率的に虫歯治療を進めやすくなります。

・マイクロスコープ
・レーザー機器
・歯科用CT
・CAD/CAMシステム
・口腔内スキャナー など

マイクロスコープは患部を数十倍にまで拡大できる機器で、難しい箇所の治療もスムーズに行えます。

またレーザーには殺菌や消毒、止血や鎮痛などの作用があるため、根管治療や抜歯といった治療の時間を短縮することができます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・初期虫歯の段階ですぐに通院すれば、1回で治療が終わる可能性がある

・初期虫歯を早期発見するには、日頃から歯科クリニックで定期検診を受けるべき

・定期検診では歯のクリーニングを受けられるため、虫歯や歯周病のリスクも軽減させられる

・医療機器が充実した歯科クリニックを選ぶことでも、虫歯治療の期間は短くなりやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】乳歯が虫歯になりやすい理由

虫歯は天然歯であれば、永久歯や乳歯にかかわらず発症し、痛みや歯茎の炎症といった症状が出ます。

つまり、老若男女関係なく発症するということです。

また、子どもは特に虫歯のリスクが高いため、親御さんは注意しなければいけません。

今回は、乳歯が虫歯になりやすい主な理由について解説します。

 

〇エナメル質が薄い

 

子どもの乳歯は、永久歯と比べてエナメルが薄いことから、虫歯を発症しやすいです。

歯の表面は、エナメル質と呼ばれる硬い層で覆われています。

こちらは、人間が持つ組織の中でもっとも硬度が高いものです。

しかし、乳歯のエナメル質については、まだそこまで硬くありません。

乳歯のエナメル質は、数年間をかけて少しずつ成熟し、硬度を上げていきます。

そのため萌出直後の乳歯については、虫歯菌が生成する酸の力に負けてしまい、虫歯を発症するリスクが高まります。

 

〇ブラッシングの技術が低い

 

乳歯が虫歯になりやすい理由としては、子どものブラッシングの技術が大人と比べて低いことも挙げられます。

ブラッシングの技術が低いと、磨き残しが増加し、必然的に虫歯のリスクは高まります。

具体的には、プラークや食べカスが口内に滞在すればするほど虫歯菌が繁殖し、虫歯を発症しやすくなるという仕組みです。

特に、大人でも磨き残しが出やすい部分について、子どもはほとんど磨けていない可能性が高いです。

例えば歯と歯の間や歯茎との境目、奥歯などはプラークが残りやすく、親御さんはブラッシング後のチェックや仕上げ磨きなどで対応しなければいけません。

 

〇食事の仕方や内容

 

乳歯が虫歯になりやすい理由としては、子どもが甘いものを好みやすいことも挙げられます。

多くの子どもは甘いお菓子やジュースを好みますが、これらには糖分が多く含まれているため、虫歯ができやすい環境をつくります。

また幼い子どもの場合、食べるスピードが遅いことも、虫歯につながりやすい原因です。

幼い子どもは、食事やお菓子をゆっくり食べることも多く、口内が酸性に傾いている時間が長くなりやすいです。

つまり、酸によって歯が溶ける時間が長くなり、虫歯のリスクが高まるということです。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・子どもの乳歯は、永久歯と比べてエナメルが薄いことから虫歯を発症しやすい

・子どもはブラッシングの技術が低く磨き残しが多いため、虫歯のリスクが高まりやすい

・子どもは甘いお菓子を好むため、乳歯の虫歯ができやすい環境になる

・食べるスピードが遅く口内が酸性に傾きやすいことも、乳歯のリスクが高い理由

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】風邪を引いたときの虫歯治療について

虫歯を発症し、痛みがあるようなケースでは、必ず歯科クリニックで治療を受けなければいけません。

しかし、場合によっては風邪を引いてしまい、歯科クリニックを訪れるのが辛いということもあるでしょう。

では、風邪を引いて体調が悪くても、虫歯治療を受けることはできるのでしょうか?

 

〇風邪を引いていても虫歯治療はできる?

 

風邪を引いている場合は、基本的に虫歯治療を受けるべきではありません。

このような状態で治療を受けると、細菌感染のリスクが高まります。

風邪はウイルス性の病気であり、発症時は体内がウイルスや細菌に感染しています。

そのため、普段よりも免疫力は低下しています。

また、すでに細菌に感染している状態で虫歯治療を受けると、削った部分から別の細菌が入り込むおそれがあります。

つまり、体調が悪化したり、新たな病気を発症したりする可能性があるということです。

 

〇風邪を引いていると治療にも影響が出る

 

風邪を引いている場合、鼻が詰まっていたり、咳き込んだりしていることもあります。

そのため、治療中に呼吸をするのが苦しくなる可能性があります。

また、虫歯治療を行う際には、口を大きく開け続けなければいけません。

咳などがひどく、すぐに口を閉じてしまうような状態では、なかなか治療を進められないことも考えられます。

さらに、虫歯治療は歯を削るだけでなく、口内の唾を専用の機器で吸いながら行います。

このとき口の奥まで機器が入ることもあり、風邪を引いている場合は咳き込んだり、嗚咽したりすることが予想されます。

こういった理由から、基本的には風邪を治してから虫歯治療を受けるのが望ましいです。

 

〇どうしても痛みを我慢できない場合は?

 

どうしても虫歯の痛みが我慢できなかったり、腫れがひどかったりする場合は、虫歯治療を受けることをおすすめします。

強い痛みや腫れは、顎の骨や血管などの炎症を引き起こしている可能性があるからです。

また、治療を受けるべきか判断できない場合は、歯科クリニックに問い合わせてみましょう。

症状などをあらかじめ伝えておけば、患者さんの負担が少なくなるような治療を提供してくれることがあります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・風邪を引いているときは、基本的に虫歯治療を受けるべきではない

・風邪を引いたまま虫歯治療を受けると、細菌感染のリスクが高まる

・風邪に伴う鼻づまりや咳は、スムーズな虫歯治療を妨げる原因になる

・どうしても痛みが我慢できないときは、歯科クリニックに電話で相談する

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】虫歯治療が1回で終わらないのはなぜ?

虫歯を発症した場合、必ず歯科クリニックで虫歯治療を受けなければいけません。

しかし、虫歯治療は複数回通院しなければ完了しないため、なかなか治療を受ける気になれないという方もいるでしょう。

では、なぜ虫歯治療は1回で終わらないのでしょうか?

今回はこちらの理由について解説します。

 

〇段階的な治療が必要だから

 

虫歯治療が1回で終わらないのは、段階的な治療をしなければいけないからです。

一口に虫歯治療といっても、その工程はいくつにも分かれます。

具体的には検診から始まり、歯を削ったり、詰め物・被せ物を装着したりと、手間のかかる工程が数多く含まれています。

そのため、各工程の精度を上げるには、少しずつ時間をかけて行わなければいけません。

1回の治療ですべてまとめて行おうとすると、膨大な時間がかかったり、トラブルが起こりやすくなったりする可能性があります。

 

〇保険診療のルールがあるから

 

虫歯治療が1回で終わらないことには、保険診療のルールも関係しています。

歯科治療は基本的に保険が適用されますが、保険診療で行う治療は、すべての方に平等に提供するというルールがあります。

そのため、一人の患者さんに治療が集中しすぎると、他の患者さんの治療の機会を奪うことになります。

つまり、平等ではなくなるということです。

このようなルールを遵守するために、歯科クリニックは1人あたりの治療時間を極力短くし、複数の患者さんに医療を提供しています。

 

〇患者さんの負担が大きくなるから

 

患者さんの負担が大きくなるのを避けることも、虫歯治療が1回で完了しない理由の一つです。

例えば虫歯を複数本治療しなければいけない場合、一気にすべて治療すると、食事などの生活習慣に支障が出る可能性があります。

そのため、1本ずつ段階を踏んで治療していかなければいけません。

また1回あたりの治療時間が長引くと、単純に患者さんの拘束時間は延びますし、身体の負担も大きくなります。

虫歯治療では、同じ体勢が続く上に、何度も口を大きく開けなければいけません。

このような負担を回避するためにも、虫歯治療は複数回に分ける必要があります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・虫歯治療は各項目の精度を上げるため、段階的に進めていく必要がある

・保険診療のルールがあることから、歯科クリニックは1人の患者さんに治療を集中させることができない

・治療中、治療期間中の患者さんにおける負担を減らすことも、虫歯治療が1回で終わらない理由

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】虫歯を治療せず放置するとどうなる?

虫歯を発症すると、歯の痛みが生じたり、食事がしにくくなったりといった症状が出ます。

しかし歯科クリニックに対して恐怖心がある方や、忙しく通院の時間がない方などは、症状が出ていてもついつい放置しがちです。

今回は、虫歯を治療せずに放置することのデメリットについて解説します。

 

〇症状が悪化する

 

中程度の虫歯であれば、わずかに痛みがある程度で済みますが、放置して重度になった場合は激痛を伴います。

具体的には、何もしていなくてもズキズキ痛むようになり、生活にも支障をきたします。

また、虫歯を治療せずに放置すると、症状が増えることもあります。

その一つが口臭です。

虫歯の原因菌が増殖すると、代謝によって口臭の原因物質をつくり出すため、口から強いニオイを発するようになります。

口臭に関しては、自身だけでなく周囲の方にも悪影響を及ぼしかねません。

 

〇歯を失う

 

虫歯を治療せずに放置すると、歯を失うことも考えられます。

なぜなら、虫歯菌は神経を死滅させる可能性があるからです。

虫歯は放置すればするほど歯の内部にまで進行し、いずれは神経に到達します。

このようなケースでは、治療を行っても神経を残すことができず、失った神経が再生することもありません。

また、神経が死滅すると痛みは不思議と治まりますが、虫歯の進行がストップするわけではありません。

そのため、痛みがないまま歯は原型がなくなっていき、最終的に抜歯が行われます。

ちなみに、歯を失うことはブラッシングがしにくくなったり、噛み合わせに影響が出たりといったデメリットにもつながります。

 

〇全身疾患

 

虫歯の放置は歯や歯茎への影響だけでなく、全身疾患を引き起こす原因にもなります。

虫歯によって歯の表面部分を失い、根っこのみになった場合でも、虫歯菌は口内で働き続けています。

その結果、歯だけでなく体内へと続く毛細血管を介し、身体中に広がります。

また心臓に細菌が回ると心筋梗塞、脳に回ると脳梗塞など、さまざまな重篤症状を引き起こします。

もちろん、これらの病気は命を落とす危険性もあるため、早めに虫歯を治療して予防しなければいけません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・虫歯を治療せず放置すると、歯の痛みが激痛に変わる

・虫歯の原因菌が増殖すると、代謝によって口臭の原因物質をつくり出し、口から強いニオイを発する

・虫歯を放置すると神経や歯を失うこともある

・虫歯菌が心臓に回ると心筋梗塞、脳に回ると脳梗塞を引き起こす可能性がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!